アレルギーへの対策。

院長の記事で紹介されたとおり、花粉症は夏や秋にでも起こります。
春先にアレルギーを起こす(花粉症もアレルギーのひとつです)方が多いというだけで、
アレルギーの原因物質は、年中どこかに飛散しているのです.

 

特に目は、日常生活上は特に無防備ですので、アレルギー症状のでやすい
部分とされています。

もともと人体には、細菌やウィルスなどから体を守る「免疫」があります。
免疫は、これらが体内に侵入してきたときに、「抗体」を作り出し、次に同じものが体内に
進入してきたら、抗体がすぐに退治してくれるというものです。
一度できた抗体は、何年もなくなることはありません。

通常、この免疫システムがうまく稼動していれば、問題ありませんが、
うまくいかない場合もあります。

特に体内に入ったアレルギーの原因物質に、このシステムが過剰に動いてしまうと、
体に異常が起こります。
これがアレルギーといわれるものです。
アレルギーの症状では、涙やくしゃみ・鼻水がでたり、かゆみや赤みと様々です。
アレルギー性結膜炎
 

 

ひどい時には、こんなに結膜にブツブツができ、
ゴロゴロ異物感も出てしまいます。↓↓↓
アレルギー性結膜炎重度

 

 

 

 

また、一度できた抗体が、何年もなくならないのは嬉しいことですが、
その年月だけ、アレルギー反応も残ると考えられますので、
これはちょっと困りものです。

 

では、アレルギーの原因となる物質、
「アレルゲン」には
どのようなものがあるのでしょうか。

代表的なものは、季節ごとにでる「植物の花粉」です。
春はスギ、夏はヒノキやカモガヤ、秋はブタクサやヨモギなどが有名です。

季節に関係ないアレルゲンとしては、「ハウスダスト」「ダニ」「ペットの毛」「カビ」
他にも「コンタクトレンズ」「点眼液」などもあげられます。

そして、これらのアレルゲンを回避するためには、
やはり自己防衛が必須となります。
できることは、ざっとあげただけでもかなりあると思いますので、
できることから始めてみましょう!

1)特に花粉対策としては、外出時にマスクやめがね、帽子などを着用し、
帰宅時には、家に入る前に服などについた花粉を落としてから入る。
うがいや洗顔をし、喉や目、お顔についた花粉を洗い流す。

2)こまめに掃除を行う。
床をじゅうたんより、フローリングにしてみる。
布団やカーテンを洗濯する。

3)空気洗浄機を使用する。
加湿器で湿度を上げるのも、花粉が
舞いあがりにくくなるので効果的です。

4)アレルギー用の点眼液を早めに開始する。
アレルギー用の点眼薬は、点眼してから効果がでるまでに
2週間程度かかりますので、
アレルゲンがわかっているときには、早めに眼科を受診し、点眼を
開始すると効果的です。

 

アレルギー対策をしておけば、症状が軽減するはずですので、
できるところからやってみることが大切です。