コンタクトレンズと眼鏡

視力の矯正はほとんどの方が、メガネかコンタクトレンズによって矯正できます。

では・・・・・

メガネとコンタクトレンズどちらが良いの???

角膜や結膜障害のことだけを考えればメガネの方が目には良いですが、

どちらも正しく使用すれば安全です。

メガネとコンタクトレンズ、それぞれ短所長所があります。

自分の好みや生活にあったものを選ぶのが良いと思います。

ただし、医学的にどちらかを優先して選択したほうがよい場合もありますので、

その場合は医師の指示にしたがって下さい。

 

メガネとコンタクトレンズの違いですが、まず、外観が違います。

最近は、おしゃれなメガネも増えていますが、

外観を気にしてコンタクトレンズを使用する方が一番多いのではないでしょうか。

また、メガネは激しいスポーツや調理場などの湯気が立ちあがるところは不向きです。

次に、見え方です。

メガネは、近視矯正では物が小さく、遠視矯正では物が大きく見えます。

コンタクトレンズのほうが、メガネに比べ視野が広く、物の大きさが変化しません。

ただし、コンタクトレンズは乾燥などが原因で曇って見えることがあります。

次の装着の条件です。

メガネはものもらいや、結膜炎などの目の病気があっても使用することができ、

装着が簡単で小さなお子様から使用することができます。

コンタクトレンズは、角膜や結膜に異常がない状態でないと使用できません。

また、装着に練習が必要で、洗浄や消毒などのお手入れができ、

定期的に眼科での検査が必要になります。

最後に眼球への負担です。

眼球に直接ふれているため、コンタクトレンズのほうがメガネより眼球への負担は大きいです。

また、ソフトレンズは異常に気付きにくいため進行しやすいので注意が必要です。

他にもたくさんの特長があります。

よく相談して自分にあったスタイルを見つけて下さい。

VDT症候群で疲れ目

パソコンやゲームを長時間すると目に良くない・・・とか良く耳にしませんか?

最近、パソコンなどの作業を長時間つづけることで、VDT症候群といわれる新しい病気が増加しています。

VDT症候群とは、別名テクノストレス目症とも呼ばれる病気で、

パソコンのディスプレイなどの表示機器(Visual Display Terminal)を使った長時間の作業により、

目や体、心に影響のでる病気です。

主な症状は・・・

体の症状・・・肩がこる、首や肩、腕が痛む、 だるい、慢性的になると背中の痛み、手のしびれ

精神の症状・・・イライラする、食欲減退、不安感をまねく、抑うつ状態になる

目の症状・・・目が疲れる、視力の低下、かすむ、痛み

眼科での治療法は、目の疲れをやわらげ、うるおいを与える点眼薬が処方されたり、

メガネの処方などで様子をみます。

また、VDT症候群にならないために、毎日の予防や対策が大切です。

予防や対策の方法は、1時間ごとに10分~15分の休憩をとったり、

遠くの景色をながめたりしましょう。

適度に体をうごかして緊張をほぐしたり、画面の反射をさえぎるフィルターなども効果的です。

また、ドライアイが悪化しないよう意識的なまばたきも大切です。

作業中、目に異常を感じたら、早めに眼科を受診してください。

 

まったくパソコンやゲームをしないというのは、ちょっと難しい話ですよね。

仕事でパソコンを使って、家に帰ったらネットを・・・お休みの日にはゲームも・・・

そんな方多いと思います。

ちょっとの工夫で目を守っていきましょう。

 

スキンピールバーで背中ニキビケア

以前もご紹介したスキンピールバーの石鹸

顔だけでなく、体にも使えちゃいます!!

特に、背中・胸ニキビがある方におススメです!!

 

背中の中央、手のとどくかとどかないかくらいに良くできる背中ニキビ・・

酷い方は肩のほうまで・・・・

あまり見えないところですが、多くの方が悩んでいるのではないでしょうか・・・?

顔にニキビはできないけど、背中にはできる!!!

なんて方も少なくありません。

背中ニキビの原因は色々ありますが、

肌質や肌が乾燥して硬くなっているのと、

背中は顔より脂線が大きく活発で、油をつくる能力が高いためです。

また、入浴時に良く洗えていない、シャンプーやリンスなどの流し残りが背中についている、

寝具が不衛生などが理由として多いようです。

スキンピールバーでしっかり洗い、きちんと保湿してケアしましょう。

 

背中ニキビ対策のスキンピールバーを使ったケア方法をご紹介します。

おススメは赤色のスキンピールバーティートゥリー

肌の弱い方はAHAマイルド(青)やAHA(緑)など調節してください。

①スキンピールバーをよく泡立てます。

②背中をやさしく洗います。

③泡をのせたまま2~3分放置します。(肌質には個人差がありますので刺激や乾燥が気になったら、放置時間を調整してください。)

④泡を残さないように、水またはぬるま湯で洗い流してください。

⑤しっかり保湿!!

これを週1~2回

夏までに背中美人になりましょう!!

 

赤ちゃんもなる逆さまつ毛

さかさまつ毛には、眼瞼内反症と睫毛乱生症の2種類あります。

今日は、眼瞼内反症のお話です。

目にゴミなどが入ろうとすると、まつ毛が察知してまぶたをさっと閉じてくれます。

そんな目を守ってくれるまつ毛ですが、眼にむかって生えているため角膜や結膜を傷つけてしまうことがあります。

これを、内反症といいます。

高齢の方に多いさかさまつ毛・・・その原因の一つは、まぶたの脂肪や筋肉が年齢とともに少なくなり、まぶたが痩せてたるんでくるため、まつ毛が内反してしまうのです。

特に、症状がなければ様子をみることがほとんどですが、

ゴロゴロする、メヤニがでる、目が充血する、光がまぶしく感じるなどの症状がある場合は、

角膜や結膜を傷つけたり、炎症をおこしている場合があります。

ほうっておくと視力障害をひきおこすこともあります。

高齢の方は、年齢とともに涙が減少して症状が出やすいため、

症状に気づいたら、眼科を受診し少量ならまつ毛を抜いたり、手術の相談をしましょう。

高齢の方に多い眼瞼内反症・・・実は赤ちゃんにも多いのです!!

赤ちゃんのほとんどが眼瞼内反症といわれています。

赤ちゃんの瞼は、脂肪が多くふっくらしていて、筋肉がまだ未発達、

そのため、まつ毛が内反しています。

しかし、ほとんどの赤ちゃんは、大人になるにつれ改善し、

ゴロゴロする、チクチクして痛いなどの症状がありませんが、

メヤニが多く出る、または長い間続いている、目が充血している、良くこするなどちょっとおかしいな??っと思ったら眼科を受診しましょう。

 

風邪と結膜炎

11月に入りだいぶ寒くなってきましたね

夜や朝はとても寒く、最低気温がひとケタの日も多くなってきました

空気も乾燥してきて、いよいよ風邪やインフルエンザの季節になってきました。

皆様、風邪を引いたときになんだか目の調子も悪いなぁ・・・??

なんてことありませんか?

風邪の合併症でウイルス性結膜炎になることがあるんです。

 

ウイルス性結膜炎は、ウイルス(細菌よりもさらに小さな微生物)が感染し結膜に炎症を起こします。

主な症状は、結膜の充血や、メヤニがたくさん出る、ゴロゴロする

疲れや、まぶしく感じたり、リンパが腫れる方もいます。

風邪はウイルスが感染することにより、のどや鼻・気管などに炎症をおこす病気で、

特効薬がありません。

解熱剤や鎮痛剤で、自然治癒を待つのが一般的です。

風邪のウイルスは結膜炎ウイルスと良く似た性質をもっているため

風邪を引くとウイルスが目にまわってきて、ウイルス性結膜炎を引き起こします。

逆にウイルス性結膜炎のウイルスがのどにまわり、せきや熱などの風邪に良く似た症状がでる場合もあります。

風邪を引いたらむやみに目をこすったりしないように気をつけましょう。

また、良く似た症状で咽頭結膜熱というのもあります。

プールなど水場でよく感染するのでプール熱とも呼ばれています。

のどの痛みや発熱、下痢、全身がだるくなるなど風邪に良く似た症状がでて、目も充血します。

 

どちらも、ウイルスに感染しないよう予防することが大切です。

日頃から免疫力を高めるために、

うがいや手洗い、規則正しい生活、バランスのとれた食事!!

なんでも、これが一番大切ということなんでしょうね・・・

私も今日は早く寝ようと思います・・・。