眼精疲労とコレステロール

目の疲れ

目の奥が痛む、かすんで見えにくい、肩がこる、などの症状がある眼精疲労。 この眼精疲労の原因の一つにコレステロールがあると言われています。 目とはあまり関係がなさそうなコレステロールと、眼精疲労がなぜ関係があるのでしょうか?

コレステロール値が高いと、動脈硬化が引き起こされ、脳梗塞や心筋梗塞などの危険性が高まります。目の周りにも毛細血管がたくさんあるので、コレステロール値が高いとこの毛細血管も詰まってきてしまう恐れがあります。そのため目に十分な血液が送られなくなり、眼精疲労が引き起こされてしまうのです。

コレステロールとは細胞膜を生成する要素で、生きていく上では欠かすことのできない脂質の一種です。コレステロールと聞くとあまりよくないもの、というイメージがありますが、私たちの身体にはとても大切なものなので正常値を保てればいいのです。

コレステロールを下げる食べ物は野菜、大豆、魚貝、果物などです。 特に効果があると言われているのが、緑黄色野菜、シイタケ、青魚、りんご、コンニャクなどです。 これらの食品を献立に意識的に取り入れるようにして、コレステロール値を正常に保てるようにしたいものです。

乱視の見え方

乱視という屈折異常が起こると、焦点がどこにも結ばれずに物がぼやけて見えます。例えば、夜空の月を見ると1つしかないはずの月が2、3個重なって見えるとか、街中の信号機の光がびよーーんと伸びて見えるといった具合です。

眼科の先生に言われて、「乱視って何だろう?」と思う方は、クーパービジョン社のサイトに「乱視眼」と「正常眼」での見え方を分かりやすく比較できるページが設置されています。是非比べてみて下さい。

乱視の見え方体験へ→

2重に見える、にじんで見えるのが乱視の見え方の特徴です。焦点がどこにも合っていない状態ですから、メガネやコンタクトレンズによる矯正が必要です。乱視が原因で見えにくさが出てしまっている場合、単純に使用中のメガネやコンタクトレンズの度数を上げれば見えるわけではありません。ブレて見える方向にしっかりと矯正しなくては見え方を改善することはできません。野放しにしたままにしておくと、さらに乱視の進行を進める原因にもなります。

適度な矯正を行い、クリアな視界を確保するようにしましょう。

眼球振盪(がんきゅうしんとう)

眼球断面図がブレて見える異常のひとつに「乱視」がありますが、他にも目が自分の意思に関わらず左右などの方向にブルブル震える感じに動いてしまい物が見えにくいという病気があります。

これは眼球振盪(がんきゅうしんとう)といわれ、通常は両眼がバランスを取りながら物を見るために動くのですが、そのバランスが崩れてしまうためにおこります。ブルブルと動く方向も左右同じように動くということもあれば、ある一定の方向へだけ動くというタイプもあります。

この目がブルブル動く「眼振(がんしん)」は、他者が見れば一発でわかるのですが、当人は目がブルブル動いているという自覚がない場合が多いのです。しかし、視力的に矯正視力が1.0出るということは少なく、メガネやコンタクトレンズを使用しても改善には至りません。

眼振が起きる原因には目の異常で起こる場合と、耳や脳の障害で起こる場合があります。治療に関してはまだ決定的な事がわかっていないのが現状です。起きてしまった場合は、手術によりある程度の改善は見込めるようです。また、耳や脳の障害が原因で起こっていた眼振の場合はそれらの異常が治ると、眼振も一緒になくなるようです。

目薬も症状によって医師が処方するものです。

眼科の窓口で「目薬だけほしいんだけど、ダメかしら」とよく患者さんから質問を受けます。理由を伺ってみると、

◆時間がない、急いでいる。

◆当人の具合が悪い、外出し難い。

◆変わった症状がないのに診察、検査を受けるのが面倒だ。

など、患者さんにもたくさんの事情や考えがあるということは十分にわかります。しかし、基本的に目薬だけの処方は行っていません。

一般的に薬の処方箋の期限は交付日を含めて4日以内です。先生が診察をして、この薬が今の症状に一番適切であろうという判断がここにあります。ほとんどの場合は診察を受けた後、速やかに調剤薬局へ目薬をもらいにいくでしょう。時間が経過すれば症状に変化が出るかもしれませんし、薬の効果があまり出ないのであれば薬剤変更も検討しなければなりません。

また、慢性的な病気の場合は劇的な改善や治癒を目的するのではなく、現状より悪化しないようにコントロールをするケースが多くあります。自覚症状では「なんともない」場合でも、例えば眼圧値が上昇していたとか視野が欠けはじめてる、視力が片目だけ低下している、網膜など自分では見えないとろこに異常が起きているといった気が付きにくい症状が隠れている場合もあるのです。

そのため、あの時に診察を受けていれべ良かったという残念な結果だけは避けたいところです。結果的に同じ目薬が処方されたということでも、医師は責任をもって診察をしています。せっかく目の状態を気にされて目薬をもらおうと思っているのですから、少しだけでも時間を作って受診していただければと願います。

ハードレンズに潤いを与える洗浄保存液。

ソフトタイプに比べれば、ハードタイプのコンタクトレンズは乾燥しにくいと言われています。しかし、裸眼やメガネの状態と比べればやはり目が乾く!という症状は少なからず出る方は多いでしょう。

そんな時に、洗浄後に一晩つけおきをしておくと「リピジュア」=ヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つ成分がレンズ表面に吸着し、
☆翌日の着け心地の良さが格段にUP!☆
☆乾燥感の軽減☆
☆たんぱく質など汚れのブロック効果☆
等を発揮します。
リピジュアイメージそんな優れものは、シード社から発売されている「ピュアティモイスト」という製品です。酵素剤も含まれる一液タイプなので、洗浄も簡単です。

ピュアティモイスト

 

使う際に気をつけたいのは、朝ハードレンズを着ける直前にこすり洗いをしない!ということです。(※こすり洗いは前夜の手入れ、ハードレンズを外した後に行います。)

装着前は、流水で軽くすすいでから目に装着をします。水道水がかかるくらいの圧力では、レンズ表面に吸着しているリピジュアの成分が剥がれ落ちることはありません。

たんぱく質などが付着しやすい、ハードレンズが曇りやすいという方にも有難い製品なのではないでしょうか。

健康には睡眠が大切♪

suimin_woman
連日暑い日が続いていますが、体調管理は大丈夫でしょうか?しっかりと睡眠はとれていますか?
睡眠は日常生活において、とても大切なものです。睡眠不足になると仕事や勉強の能率を低下させたり、更に肥満や高血圧などの生活習慣病のリスクまで高めてしまいます。
睡眠に欠かせない大切なホルモンが「メラトニン」です。このメラトニンの分泌量を増やすことで、質の良い睡眠をとることができます。
メラトニンが分泌されると深部体温が下がり、気持ちが落ち着き、呼吸や脈、血圧などが下がり眠気を感じるようになります。
メ ラトニンはだいたい夜9時ごろから分泌が始まり、だんだんと眠気が強くなっていきます。しかし不規則な生活をしていると夜になってもメラトニンの分泌量が 増えないのです。メラトニンは強い光の下では分泌されにくいという性質をもっています。夜遅くにコンビニなどに行くだけでも分泌が妨げられてしまいます。
メラトニンは暖色系の照明の下ではあまり分泌の妨げはないと言われているため、最低でも寝る1時間前には部屋の照明を暖色系に変えると、自然な眠気がくるようになります。
また、体内時計がくるっていると、メラトニンの分泌リズムもくるってしまうため、朝はなるべく決まった時間に起きるようにすることも大切です。
睡眠をしっかりとって、健康な毎日を過ごしましょう。

「眼が痛い」は、どんな痛みなのかを先生に伝えよう!

眼痛漠然と「眼が痛い」という症状を訴える表現があります。

単純に痛い、という言葉の中には様々な症状が考えられ原因の特定が難しい状況でなのです。そのため、眼科の先生側からすると「どんな痛みなのか?」というを患者さんの言葉を重要視しています。

例えば、言葉で表すと「ゴロゴロ」痛いとか「チクチク」痛い。という場合は、眼の表面に異常があるのではないか?「ズキズキ」痛いとか「ズキンズキン」痛い。という場合は、眼球に異常があるのではないか?など、診察する上でどこに異常があって痛みが出ているのか。検討がつきやすくなります。

また、痛い場所やどんなときに痛みがあるのかを付け加えて説明できると、さらにご自身のツライ痛みが解消される方法が発見しやすくなります。「眼の奥が痛い」とか、「まばたきをすると痛い」等です。

しかし、明らかに目ににゴミが入っていてゴロゴロ痛かった等すぐに原因がわかり処置ができる場合と、何が原因で目の痛みがおきているのかがわからない場合というのがあります。視力や眼圧、眼底などを詳しく検査するもその場では何も異常が明らかにならない・・。というケースもやはり実際にあるのです。

このような場合は、今現時点ではまだ何も悪いところが見当たらないけれども、重篤な病気が隠れている場合もあるので油断をしないことが大切です。少しでも症状に変化がでるようであれば、すぐに再受診することを忘れないでくださいね。

米は冷まして食べるのが吉。

ご飯「レジスタントスターチ」が、今注目されています。

これは難消化性でんぷん、言い換えれば非常に消化されにくいでんぷんであり食物繊維のような働きをします。

そのため、体内にとても嬉しい働きがあるのです。

★腸内環境を整える
・・小腸で消化されず、大腸で余分なコレステロールや毒素を吸着し、排出されます。

★血糖値の上昇を抑える
・・体内で吸収されにくいため、食後の血糖値をゆるやかにします。

レジスタントスターチはご飯だけでなく、ジャガイモやカボチャ、パスタなどにも多く含まれます。

ただし、この食材を冷たい状態で食さねばなりません。また、冷ますといえど急速に冷やしてもレジスタントスターチは増えません。冷蔵庫で数時間ほど経過したのがちょうど良いくらいでしょうか。また、一度冷めたご飯を電子レンジでチンするとレジスタントスターチは減少してしまいます。

温かいご飯を冷ますことで増加するのが特徴です。冬の寒い時期に冷めた食事では寂しいので、試すなら暑くなるこれからが最適かも?!

目の健康にビタミンCを効果的に摂取しよう。

眼球にはビタミンCが含まれていて、成分が欠乏してくると水晶体・網膜などが病気になりやすいということがわかってきています。

ビタミンCは通常の食事から摂取していれば不足するということがなかった成分ですが、近年は野菜などに含まれるそのものの含有量が減ってきていることもあり、工夫をしないと必要量を摂取することが難しくなってきています。

上手にビタミンCが体内で摂取されて作用するには、タイミングが大切です。ビタミンCは水溶性で体内に長時間留まることはできません1回にまとめて摂取するよりもなるべく分散させてこまめに体内に補給するほうがよいのです。

リポ-カプセルビタミンCまた、いつ摂取しても問題はありませんが、満腹時より空腹時に摂取するほうが体内に吸収されやすいのです。当院でも吸収率が通常のサプリメントに比べて2倍以上ある「リポ-カプセルビタミンC」という製品を取り扱っています。(1箱30袋入 税込7,780円です)液状なので、非常に飲みやすいです。そのまま飲んでもOK、酸味が苦手な方は水や炭酸水などに混ぜても問題ありません。

ちなみに、コラーゲンとビタミンCを一緒に摂取すると吸収率を高める相乗効果を発揮します。他にもビタミンP(みかんやマーマレードに多く含まれます)と一緒にビタミンCを摂取すると、抗酸化作用の持続性を助ける働きをします。目の健康のみららず、美容面にもビタミンCの抗酸化作用は嬉しいものですね!