年が明けると、そろそろ花粉症に悩まされるという方も多いと思います。ご自身に花粉症に代表されるようなアレルギーがあるのか調べてみると、早めの対策に役立ちます。
まずはアレルギー症状の有無をチェックをしてみましょう。
□ 特定の季節に目のかゆみ、充血、くしゃみ、鼻水がでる
□ 掃除、衣替えなどをすると目のかゆみ、くしゃみ、鼻水が出る
□ 肌が乾燥しやすく、湿疹がでやすい、荒れやすい
□ ちょっとした刺激で肌が赤くなりやすい
□ 犬や猫などに触れると目のかゆみ、くしゃみ、鼻水がでる
□ 息苦しい時がある(ゼーゼー・ヒューヒュー)
□ 咳が8週間以上続くことがある
□ 家族にアレルギーの人がいる
(※当院にて配布中:サーモフィッシャーダイアグノスティックス株式会社のアレルギーチェックシートより)
これらの症状に当てはまりますか?
チェックが付いた方は何が原因でこのようなアレルギー症状が起こるか調べてみると、生活上での対策が考えやすくなります。
アレルギーの原因について
アレルギー症状が起こる原因は、人によって様々あります。アレルギーを引き起こす原因となる物質は「アレルゲン」と呼ばれ、日本においては杉やヒノキ、カモガヤ等の植物の花粉が一般的です。他にもハウスダウト(ダニ・ほこり)や犬や猫などの動物の毛、食べ物など数えきれないほど存在しています。
アレルゲンが体内に入ると、これを体外へ排出させたり抗体を作るといった防衛(免疫)反応が起こります。
例えば、花粉がアレルゲンの人が外出した場合。花粉が絶え間なく目や鼻、口から体内に入ってくると、たくさんの涙や鼻水などが出るのはこのためです。上述の様な症状はもともとは体を守るための機能が過剰に働いてしまうことによって引き起こされます。
20分で検査の結果がわかる!アレルギー検査ができます
当院では簡易的ではありますが、アレルギーを引き起こす原因となる物質「アレルゲン」に反応する「IgE」という抗体が体内にあるかどうかを調べることができます。
【アレルギーの原因とされることの多い8種】
*ヤケヒョウダニ(ハウスダスト)
*ネコ
*イヌ
*ゴキブリ
*スギ
*ブタクサ
*ヨモギ
*カモガヤ
これらについて、指先からの採血で調べます。一般的によく言われるハウスダストは主にヤケヒョウダニに反応が現れます。
当日にすぐ結果がわかりますので、気軽に受診することができます。
(※当院は小児科ではありませんので、高校生以上のみ対象として実施しています。予めご了承下さい。食物等を含む詳細な判定を希望する際は、内科での採血による検査をお勧め致します。)
検査の方法について
予約不要です。受付終了時間30分前までにご来院ください。
(※当院は小児科ではありませんので、高校生以上のみ対象として実施しています。予めご了承下さい)
1)指先から採血をします。(注射器は使いません)
2)結果が出るまで20分、待合室にてお待ちいただきます。
3)医師より結果判定とアレルギー治療の対策が説明されます。
検査料金について
健康保険を適用、自己負担金3割であれば
初診料+検査料=4,000円程度
再診料+検査料=3,500円程度が目安です。
(※2021年1月現在。保険点数の改正で変更になる事もあります)
アレルギーは体質ですので、薬を飲んですぐに体質が変わるというものではありません。ご自身が何にアレルギー反応を起こすのかを知っていると、予防策をとりやすくなるのは確かです。一度調べてみたいという方はお気軽にご相談下さい。