眼科でだれさる目のお薬といえば・・・目薬!!ですよね でも、それだけではありません。 塗り薬や飲み薬も処方されることがあります。 それぞれ特徴が異なり、効果も違ってきます。 なぜ、このお薬が処方されたのか?? 正しく理解 …
糖尿病の症状をチェックしてみましょう。
糖尿病にかかると、全身のコントロールが必要になります。 そして食事制限はもちろん、様々な合併症を生じる危険があると 以前よりお話させていただいています。 眼も失明する危険のある「糖尿病性網膜症」という合併症に十分注意して …
ブルーライトをカットするようなコンタクトレンズはあるの?
パソコン社会で、今話題を集めているブルーライトから目を守るメガネ。 某有名メガネショップさんとかで、沢山見かけます。 眼精疲労の軽減にもつながるし、本当におススメなのですが、 「コンタクトレンズでは、こういったブルーライ …
アカントアメーバーが付着しにくいコンタクトレンズはどれ?
以前コンタクトレンズ学会で、 「どのコンタクトレンズが一番アカントアメーバーが付着しにくいか?」 という臨床実験の結果が発表されていました。 そもそも、アカントアメーバーとは何かというところから 少し付け足 …
ゴールデンウィークの臨時休診のお知らせ
もうすぐ5月!! ゴールデンウィークがやってきますね。 今年は最大8連休ぐらいでしょうか? 皆様のお休みは何日ぐらいあるのでしょうか?? さて、さくら眼科も5月のゴールデンウィーク中に臨時休診がございます。 ご確認の上 …
コンタクトレンズと目の間に空気が入っている
シリコーンハイドロゲル素材のコンタクト、最近では使用者急増中です。その理由は何といっても酸素をよく通す素材であるからでしょう。 しかし、シリコーンハイドロゲルレンズの使用者が増える中、この素材のレンズに切り替えたころから …
2013年4月、風疹が流行しているのはご存知ですか?
少し 気になるニュースがありました。 先日、東京都内における風疹の患者さんの数が発表されていましたが、その数がこれまでの最高値を更新したとのこと。特に船橋でという報道はまだ耳にしませんが、船橋にお住まいの方は都内へ通勤さ …
目の紫外線対策
そろそろ紫外線の強くなる季節がやってきました 目の紫外線対策は大丈夫でしょうか? 紫外線は白内障の原因になるお話や、 目から吸収された紫外線で、肌にしみができるお話など たくさんしてきました。 また、UVカットつきのコン …
ヒアルロン酸を注入する際の痛みはいかほど?!
「ヒアルロン酸注射は痛いですか?」 施術前にはやはり気になるところですよね。 少なからず顔に注射をするので「痛くない」という答えにはなりません。痛みはありますが、耐えられない痛みではないということです。当院でヒアルロン酸 …
VDT症候群
目が重い、疲れるだけでなく「頭痛がする」「元気が出ない」「イライラする」「胃が痛い」「手足がしびれる」 風邪でもないのに、そんな症状が出てしまっている方はいませんか? もしかしたらVDT症候群かもしれません。 VDT症候 …
