ふわふわ・ぐるぐるするめまい|眼科で確認すべき症状と受診目安

「めまい」の眼科的症状 今日はめまいと眼の関係についてA子目線でご紹介したいと思います。夏休みも終わり環境や気温の変化等が原因か、めまいを訴える患者様が多い気がするのがこの時期です。 めまいと眼の関係って? めまいは耳の …

子どもの近視進行抑制薬「リジュセアミニ点眼液0.025%」|小児近視の新しい治療法

~増える子どもの近視、早めの対策が大切です~ スマートフォンやタブレットの普及により、近年、子どもの近視は増加傾向にあります。特に学童期の近視は進行が早く、将来強度近視になる可能性があります。強度近視は網膜剥離や緑内障、 …

★電話でよくあるお問い合わせランキング★

【船橋駅前さくら眼科】電話でよくあるお問い合わせランキングと注意点 当院にはお電話でお問い合わせを多くいただく内容があります。患者さまの混雑緩和とスムーズな診療のため、ホームページでよくある質問をランキング形式でご案内い …

眼科でマックスとお伝え下さい【ワンデーアキュビューシリーズの最高峰】

「眼科でマックスとお伝え下さい」のレンズって何? 現在テレビCMにて、キャッチーなフレーズをよく耳にします。 「眼科でマックスとお伝え下さい」 これって何?と思われている方も多いかと思います。 これはワンデーアキュビュー …

コンタクトレンズが軒並み欠品している理由は???

主要メーカー大多数でコンタクトレンズが欠品中 コンタクトレンズは生活必需品のひとつであり、日本はアメリカに次ぐ世界第2位のコンタクトレンズ大国です。 国産品レンズももちろん存在はしていますが、大多数が輸入に頼っているのが …

コンタクトレンズの「度数だけ測って欲しい」という謎。

コンタクトレンズの度数だけ測るってどういう事? 眼科で働いていると常識、でも一般的にはあまり知られていない事ってよくあります。 例えば、 ★緑を見ると目が良くなる。 ⇒これは緑という色ではなく、遠くを見る事の方が重要なの …