自分では気が付きにくい色覚異常

【色覚異常とは?】

一般的に男の子に多いといわれる色覚異常。日本では男の子の20人に1人の割合で発症しているとされています。もちろん、物が見えないわけではありません。生まれつき色の見え方がちょっと他の人と違います。先天色覚異常は生まれた時からの見え方なので、本人にとっては生まれてからの色の見え方が異常なのかどうか?自分自身で判断することが非常に難しいものです。

大抵は学校で行われる簡易的検査で指摘され、初めて気がつくケースが多いようです。指摘を受けた場合はすみかやに眼科を受診します。また、先天異常ではなく後天色覚異常の場合にも、見え方に変化が生じた際には、眼科を受診しましょう。

【どんな検査をするとわかるの?】

学校で行われているのは、こんな感じのパネルや本を見て何て書いてあるかを答えます。眼科においても、同じような検査を行いますがもっと精密に測定をしていきます。

色覚2さらに、色相配列テストで詳しく検査をしていくことになります。

【治療方法はあるの?】

現在では先天色覚異常を治す特効薬や手術などはありません。特定の色を見分けられるようなメガネなども開発はされているようですが、まだ幅広く使えるには至っていないようです。

【もし、色覚異常と診断されてしまったら?】

本来の物を見る力はありますので、生活が出来ないわけでもありません。他人と少し物の見え方が違うだけなのです。確かに色によって識別しないといけないもの、例えば駅の路線図やカードゲーム、充電のランプや配線コードなど日常において見えにくく不便を感じることもあります。しかし、どんな物が判別しにくいのかを認識しておくことによって、色の見え方の差による不便さを改善することにもつながります。前向きに色覚異常と向き合って、どうすれば困難な状況にならずに済むかを周囲の人と一緒に考えてみることも大切です。