処方された目薬を正しく使用しましょう

眼科を受診された際に先生から処方された目薬、正しく使えていますか? 1、まずは手を石けんでよく洗います。 2、目薬のキャップを外します。このとき、容器の中の先端に手が触れないように気をつけます。外したキャップも清潔な場所 …

ブルーライトカットメガネ、コンタクトレンズ上にするなら度無しで。

仕事上はもちろん、パソコンやスマホの画面を長時間見ている方が大勢いらっしゃいます。最近では若い方でも目の疲れや、老眼のような症状を訴えるかたも多いのです。 原因はこのような電子機器から発せられるブルーライトだといわれてい …

華やかな印象になった「ワンデーピュアマルチステージ」

まだ高酸素透過性素材”シリコーンハイドロゲル”のレンズこそありませんが、様々な種類を製造されているシード社。この度、当院でも処方しています「ワンデーピュアマルチステージ(遠近両用)」のパッケージがリニューアルしました。 …

眼圧チェックのために、診察時間を変えてみましょう!

緑内障になると、まずは目薬を使い眼圧をコントロールしていくことになります。定期的に診察を受けていただくようにもなるのですが、大抵の方のライフスタイルって決まっているようで、受診される時間帯もだいたい同じくらいの時間に受診 …

泡で出てくる!全身に使える乾燥肌用スプレー☆

乾燥肌を改善するために、よく当院ではヒルドイドローション0.3%を処方していますが、効能や効果は同じでゲル、ソフト軟膏、クリームといったように、形状を変えて使用者が使いやすくなるように工夫されています。 乾燥肌にこれは便 …