乾燥肌を改善するために、よく当院ではヒルドイドローション0.3%を処方していますが、効能や効果は同じでゲル、ソフト軟膏、クリームといったように、形状を変えて使用者が使いやすくなるように工夫されています。 乾燥肌にこれは便 …
メニコンフィットで、コンタクトレンズの汚れも疲れも軽減。
コンタクトレンズを使用していて、目がゴロゴロしてきた。疲れる。乾く。このような症状を訴える患者さんは大変多くいらっしゃいます。 勿論、目そのものに異常があるときはレンズの使用を中止して点眼加療をしていただきたいのですが、 …
痩せたい人に嬉しいバター!?
グラスフェッドバターというバターをご存知でしょうか? グラスフェッドバターとは抗生物質やホルモン剤の投与がなく、放し飼いで牧草のみを食べて育った健康な牛のミルクから作られたバターのことです。 一般的なバターには動物性の油 …
コンタクトレンズの汚れ
コンタクトレンズによって起こる目の病気の原因の多くが、コンタクトレンズの汚れによるものです。 コンタクトレンズの汚れには種類があります。 空気中のほこりや手、指先などの汚れ、化粧品の汚れ、さらにはタバコの煙なども汚れの原 …
当院がボツリヌストキシン製剤に、ゼオミン(XEOMIN)を利用する訳。
シワの改善を行う製剤、通称「ボトックス」。ボツリヌストキシン製剤はアメリカ・アラガン社のものです。FDA(アメリカ食品医薬品局:日本の厚生省のような機関)でもその安全性が認可され、日本でも2009年にボトックスビスタとし …
ワンデータイプにも遠近両用レンズがありますよ。
40歳を過ぎてくると、だんだんと老眼が始まってきます。まだ認知度は低いですが、ワンデータイプにも遠近両用コンタクトレンズが現在4社から発売されています。 ◆ジョンソン&ジョンソン ワンデーアキュビューモイストマルチフォー …
花粉によるアレルギー性結膜炎
花粉症で来院される患者さんが1月の下旬頃より増えてきました。 目がかゆい時にやってしまうのがこすってかいてしまうことですが、目の表面を傷つけてしまったり、目の周りでおきている皮膚の炎症なども悪化させてしまう恐れもあるので …
コラーゲンプラグでドライアイが軽症に!
本当に重度のドライアイ症状でお悩みの患者さん、特にシェーグレン症候群のような「涙が極めて少ない」「目の表面に傷が多い」といったケースの場合、涙点プラグによる処置を行うと症状を非常に軽くすることができます。 当院でも使用し …
目薬は数多く使えば安心?!
何かツライ症状があるとき、薬を飲めば何とかなる。そのように思われるのは自然なことなのですが、本当に必要かどうかをよく主治医の先生と相談いただくのが先ず必要なことです。 眼科で処方される目薬であっても、「たかが目薬」と思わ …
肝斑には、トラネキサム酸を”塗布”が効果的です。
トラネキサム酸=内服薬。シミの治療とかによく使われているよね!という認識が一般的かと思われますが、最近では「塗る」トラネキサム酸が注目を浴びています。 トラネキサム酸は止血薬として使われていましたが、美白効果が発見されて …
