アレルギー性結膜炎があると、ドライアイにもなりやすい。

アレルギーの原因となるアレルゲンは、1年中浮遊しています。杉やヒノキなどの季節性のもであれば、その季節を通り過ぎれば症状は落ち着くのですがそうでない場合は要注意です。 アレルギー性の結膜炎をもっていると、涙の層(涙液層) …

イボは自然治癒することはありません。

首やデコルテのあたりにポツポツ。 額や目のまわりにポツポツ。 特に病的な症状をもたらすことはありませんが、こういったポツポツできてしまったイボは放置していても自然に消えることはありません。 特に見た目を気にしない!という …

活性酸素

「活性酸素」という言葉、聞いたことありますか? 身体にあまりよくない物質…というイメージを持っている人も多いと思います。 本来、活性酸素は身体に必要なもので、酸素の働きを促進したり、体内に入り込んだ細菌などを …

眼底検査を受ける方は、帰宅時にサングラスがあると便利です。

目の病気を見つけるために、眼底検査を受けようと思っている方は是非サングラスをご持参ください。帰宅する際、まぶしさを軽減するためです。 眼底を検査するときに、瞳孔が収縮してしまうと見える範囲が狭くなりほんの中心部分のあたり …

コンタクトレンズケア用品、開封後の期限は?

花粉の季節等、いつも使用している2週間の定期交換コンタクトからワンデータイプへ種別を変えて利用される方を多くお見受けします。こんなとき、2週間用コンタクトで使用していたケア用品ってどうされていますか?使い切ってからワンデ …

汚れがスッキリ落とせるバイオクレンミクロン

2週間の定期交換タイプのコンタクトレンズを使用していて、開封日に化粧品の汚れがついてしまったらどうしますか?!ワンデータイプなら、新しいの使おう!と思えますが、2週間のレンズだと、なんとか洗って使いなおせないかな・・。と …

日本でも年々増加する加齢黄斑変性症

加齢黄斑変性症(かれいおうはんへんせいしょう)という病気があります。年齢を重ねてくると、老廃物が網膜色素上皮の下に溜まっていきます。これが原因となり、物を見るために重要な「黄斑部」に異常が生じてきます。これが加齢黄斑変性 …