2週間の定期交換タイプのコンタクトレンズにバイオフィニティという製品があります。酸素透過率抜群のシリコーンハイドロゲル素材、親水性に優れるものです。 さらに、特記すべきは近視の度数の製造範囲にあります。通常は-10.00 …
オルソケラトロジーで近視は治りません。
船橋市内の学校でも運動部の子どもたちに「オルソケラトロジー」を紹介しているところがあるようで、質問をされることがよくあります。 まず、親御さんたちに多い勘違いの点を申し上げますとオルソケラトロジーで近視は治りません。近年 …
2ウィークプレミオ遠近両用、メルスプランでも使用できます。
使用感はもちろん、見え方にも高評価な声が多いメニコン社のプレミオ遠近両用コンタクトレンズ。もちろん、メルスプランでも利用が可能です。 遠近両用コンタクトレンズは一般的な価格から考えても、普通のコンタクトレンズよりもコスト …
視覚障害の等級について。
最近世間を騒がせている知事さんの金銭感覚には驚きですが、こういった無駄なお金の流れを絶って、もっと困っている方にきちんと行き届けられるようにならないのでしょうか。 眼科の分野では、目が見えない!視力が出にくく困っていても …
はやり目かも!と疑ったら、迷わず眼科受診を。
25度を超える日が連日続いています。目の病気でも「はやり目」の感染に特に注意しなくてはなりません。 普通の結膜炎と違うのは、細菌ではなく「ウィルス」が原因で炎症が起きているということです。ウィルスは細菌よりも小さいのです …
感染症にかかる3つの条件
船橋もだいぶ暑くなってきました。暑くなると感染症のリスクが高まります。とくにコンタクトレンズに付着する細菌は、このぐらいの温度を好んで活動しますので注意が必要です。気をつけたい3点を挙げてみます。 まずはレンズに付いた細 …
メープルシロップ
みなさんはパンケーキを食べる時に何をかけて食べていますか? ハチミツも美容効果の高い成分が多く含まれていることで有名ですが、今回はメープルシロップをオススメします。 メープルシロップはカエデの樹液を濃縮させたもので、他の …
手軽に買える市販の目薬も、薬なのです。
デジタル社会の中で疲れからなのか、最近目の充血が気になって仕方がない。眼科へ行く時間もないし、ひとまず市販薬で何とか改善にならないだろうかと考えられる方も多くいらっしゃると思います。 しかし、一時的に点眼した市販の目薬は …
カーブがズレズレでも自覚症状がない?!
初診で現在使用しているのと同じコンタクトレンズを処方してほしい!というご要望の患者さんがいらっしゃいます。状態をお聞きすると、見えにくいなどといった不調は全く無し。視力も問題なく出ているようです。使っているレンズのデータ …
たるみ改善にヒアルロン酸注射とサーマ―クール、どちらが良い?
お顔のたるみ改善を希望される方で、多い相談というのがどちらの施術が向いているのか。という点があります。 たるみの改善には、ヒアルロン酸注射とサーマクールを当院ではご用意しています。 ヒアルロン酸注射の良い点や効果的なケー …
