シミのレーザー治療は夏を避けるのがベスト。

気がついた瞬間から、気になって仕方のないお顔のシミ。現在ではシミレーザー治療も容易に受けることができるので、気になったときに取りたいという気持ちはもっともです。 しかし、あえて今の夏時期は「やめた方が良い」と申し上げまし …

眼底検査を希望される方は、公共の交通機関をご利用ください☆

眼底検査をする際に、「散瞳剤(さんどうざい)」と呼ばれるお薬で瞳孔を強制的に開くことがあります。 これは眼底を検査するときに先生が光を目に当てるのですが、反射的にまぶしいと瞳孔が小さくなりまぶしさを軽減させようとします。 …

目薬も症状によって医師が処方するものです。

眼科の窓口で「目薬だけほしいんだけど、ダメかしら」とよく患者さんから質問を受けます。理由を伺ってみると、 ◆時間がない、急いでいる。 ◆当人の具合が悪い、外出し難い。 ◆変わった症状がないのに診察、検査を受けるのが面倒だ …

ハードレンズに潤いを与える洗浄保存液。

ソフトタイプに比べれば、ハードタイプのコンタクトレンズは乾燥しにくいと言われています。しかし、裸眼やメガネの状態と比べればやはり目が乾く!という症状は少なからず出る方は多いでしょう。 そんな時に、洗浄後に一晩つけおきをし …