ソフトコンタクトレンズを外そうとしたのに、 ”すべってうまく外せない” という場合があります。そのような場合に外れない原因としては以下のようなことが考えられます。 ★レンズをつまむ指がぬれている ★爪を立てている ★挟む …
ソフトコンタクト用洗浄消毒液は、医薬部外品を選びましょう!
ちょっとした雑学的なことですが、ハードコンタクトレンズ用は雑品扱いで、ソフトコンタクトレンズ用の洗浄保存液は「医薬部外品」があります。これは”消毒”の効果に付随するものと考えられ …
ホクロを除去してみよう☆
ホクロはなかなかメイクなどで隠しきれずに、位置によっては大変気になってしまうものです。大きさなど状態によってはメスを入れて外科的処置を施したほうが綺麗になるというケースもありますが、当院ではメスを入れずに炭酸ガスレーザー …
眼圧は高すぎても、低すぎてもダメ。
高血圧と低血圧。なじみのある言葉で、高血圧だと、病的イメージが強いと思いますが低血圧も良しとしたものではありません。 同じように目でも眼圧が高い!!というと、緑内障などの視野異常の病気があるというイメージが浮かびます。そ …
受診を後回しにしていたら、治療費も倍増しますよ~!
1日の診療終了後、先生もスタッフも帰り支度を整えて医院を出ようとすると、 「目が真っ赤に充血してて痛みもあるんです。診てもらえませんか!」と、駆け込んでくる患者さん。これは大変!!すぐに準備して診察。先生が「いつからです …
左右に違うコンタクトレンズを入れるのはアリ?ナシ?
目は二つある対称器官ですが、全く同じではありません。左右の近視の度合いが違ったり、目の大きさが違ったりと様々です。そこで、こんな質問を受けることがあります。 「左右で違うコンタクトレンズを着けても良いの?」ということです …
秋の夜空と目の休息♪
すっかり涼しくなって過ごしやすい季節になりましたが、この季節は急に寒くなったりと、体調を崩しやすいので気をつけてください。 秋は空の透明度が高く、一年で一番空がキレイに見える季節だそうです♪ そんな空を見上げて、パソコン …
「メソラインスリム」で脂肪を溶かそう☆
現在当院で使用している脂肪溶解注射「メソラインスリム」 これから寒くなるにつれて、人間の基礎代謝は体を温めようとして夏よりも痩せやすい環境がそろいます。そいで、着込んで体のラインがわかりにく今だからこそダイエットを!と決 …
ワンデーアキュビュートゥルーアイが合わなかった患者さんへ。
コンタクトレンズ。目の負担のことを考えると、眼科としてはメガネを推奨したいところですが、やはりそれぞれに利点があります。コンタクトレンズをご希望の方には、ともかく目に負担がかかりにくい製品をご案内してはいるのですが、どう …
目が腫れるのは、アレルギー?!
早いもので、もう10月です。秋は比較的、目の感染症などの猛威からは外れた時期といわれるのですが、実はブタクサなどの秋の花粉が飛び散っています。花粉からの影響と考えると、充血やかゆみといったアレルギー性の結膜炎の症状に悩ま …
