ヒアルロン酸の注入、気に入らないときはどうすればよいか。

眉間や口元などをふっくらさせて、シワを改善するヒアルロン酸注入注射。どのくらい注入するかはその方の症状や希望によって異なります。 ご希望通りに仕上がるようにカウンセリングを行いながら、少しずつ注入していきます。しかし、指 …

カラコンには使用できないケア用品があります。

過酸化水素の力で消毒を行うAoセプトクリアケア、ほかにもコンセプトワンステップなどのソフトコンタクトレンズようのケア用品があります。これらは消毒力の高さはもちろん、手間いらずでご利用になられている方も多い製品の一つではな …

ものもらいになったら、眼帯をする?

ものもらい。まぶたのあたりが赤く腫れあがってしまう、有名な目の病気です。症状の程度にもよりますが、ぷっくりと炎症を起こして腫れていると、風が吹くだけでも痛いんじゃないかと思うほどです。 そこでよく質問を受けることなのです …

高眼圧症

眼圧が高いと緑内障が疑われますが、眼圧が高くても緑内障と診断されないこともあります。 緑内障と診断される際、「眼圧」「視野の欠損」「視神経乳頭の異常」が判断基準に挙げられています。眼圧の値は正常範囲は10から20mmHg …