「毎日、目が疲れて仕方がない。何か良い薬はありませんか」最近では働き盛りのサラリーマンの方からこのような訴えが多くなったように思えます。仕事にパソコン使用が不可欠になってきたのがやはり原因ではないでしょうか。特にパソコン …
白内障手術は100歳になっても受けられます。
題名の通り、白内障手術に年齢制限はありません。 高齢になればなるほど、体力や免疫力の低下が懸念され また、メスを入れて痛い思いをしなくても・・・と、思われる方も多いと思います。 確かに手術中も、水晶体が固くなりなかなか超 …
楽してダイエットできる!?
最近は不安定な天気が続きましたが、晴れるとかなり暑いですね。30度以上の夏日になる地域もあったりして、まだ5月なのに夏が来たという感じです。そこでちょとした問題が・・・。暑くなってくると当然薄着になりますよね。体のライン …
左右、同じ度数であれば便利ではありますが。
コンタクトレンズを使用する患者さんによく言われることがあります。どのようなことかといえば 「コンタクトレンズは、左右同じ度数にしてください。」ということなのです。 左右同じ度数でつけても、全く問題ない方もいらっしゃいます …
目を開けたまま寝ることはできる?!
そういえば学生時代、隣の席にすわっていたクラスメイトには、ある特技がありました。 それは「目を開けたまま寝る」といことです。 本人が言うには、目は開いているので居眠りと判断されることなく、先生に怒られたことがないと・・・ …
紫外線による充血。
紫外線アレルギーとでもいいましょうか。外出して帰宅したら目が充血!!とくにメヤニもないし、どうしたのだろう? これは突如として発症します。今までなかったという方も、急に外出すると目が充血してくるようになります。 紫外線に …
視力と酸素。
”目”は呼吸をしています。 肉眼ではかわりにくかもしれませんが、顕微鏡などで目を拡大して見てみるとホンとに呼吸をしているのがわかります。 目に酸素が不足すると、 *充血する *目が疲れる といった自覚症状が一般的なもので …
飛行機内では、メガネを使用しましょう!
昨日の友人の話で思い出しましたが、飛行機内をコンタクトレンズで過ごす!なんて事はありませんか?? これまた大変な目の障害をおこす危険があります。 飛行機内の湿度は20%以下とも言われるほど、最 …
バレリーナの脚はむくみ知らず?!
アン・ ドゥ・ トロア!の掛け声で何を思い浮かべますか? そう、『バレエ』ですね! 実は、バレリーナの方々の脚ってむくみ知らずというのはご存知でしょうか?! 連休明け、渋滞の車での座姿勢で脚がむくんだという …
眼科から、脳神経外科を勧めらるのは何故?
乱視かな?・・・(1)物が2重に見える 眼精疲労かな?・・・(2)目の奥が痛いし、まぶたが下がる こういった症状があると「目」の異常と感じ、眼科を受診されると思います。 第一選択としては、目に関する異常なので、上記のよう …
