マイオピン0.025% 現在、子どもの近視の進行を抑制する効果をもつ「マイオピン0.01%」の処方を行って参りましたが、本日より濃度2.5倍マイオピン0.025%の処方も並行して開始致しました。0.025%のパッケージは …
物が歪んで見える?!働き盛りの年代は要注意!
見え方に異変が?!様子を見る事を選択しますか? 平日は仕事をバリバリと片付けて、土日は家族サービスにいそしみながら忙しい毎日を送るのが30~40代男性の日常かと思います。 そんな時にふと、「見え方がちょっと変だな?」と気 …
コンタクトレンズはどのように捨てますか?
突然ですが、使い終わったコンタクトレンズについて質問です。皆さまはどのように捨てていますか? ゴミ箱? それとも洗面台に流してしまう? 他のコンタクトレンズ使用者がどのように捨てているか、話し合った事とかありますか? そ …
不思議なギザギザ模様が見えたら
不思議なギザギザ模様が突如として目の前に発生!? 急に太陽の光のようなギラギラした模様が目の前に出現し、目を閉じても消えません。このような自分の身に何が起こったのかわからないという恐怖感を味わった事はありますか? 例えば …
人間ドックで診断される「視神経乳頭陥凹拡大」って?
視神経乳頭について 人間ドックの結果をみると、表題のような所見が書かれているのを見た事はありませんか?聞きなれない言葉ですが、目の奥(眼底)には視神経乳頭(ししんけいにゅうとう)なるものが存在します。まずはこの視神経乳頭 …
黄斑前膜とは?すっきり見たいのにぼんやり見える原因と対策
黄斑(おうはん)とは?目の「物を見る力」の中心部分 黄斑は、目の網膜の中央にある非常に重要な部分です。人の目はカメラに例えられ、網膜はカメラのフィルム、水晶体はピントを合わせるオートフォーカスにあたります。その中で黄斑は …
ぶどう膜炎って、ちょっと厄介なのです。
ぶどう膜って何? 実りの秋です。ぶどうが大好物のA子です。この季節が毎年楽しみなのでありますが、目にも「ぶどう膜」と呼ばれる器官が存在するのはご存じでしょうか? 光は黒目(角膜)から入ってきますが、目には大量に光が入らな …
目のアンチエイジングに「サンテウェルビジョン」
参天製薬より発売されている「サンテウェルビジョン」をこの度取り扱う事になりました。1日に必要なルテインを手軽に摂取できるサプリメントです。 ルテインとは? ルテインとはカロテノイドの一種であり、目においても主に水晶体や網 …
糸くずみたいな物が見えるけど、放置して良いの?
飛蚊症って何? 「糸くずみたいな黒い物体が見える」 「黒い点々のような物が見える」 「光の輪のようにな物が見える」 「キラキラ光るような物が見える」 等、様々な物体がそこに存在しないのにも関わらず、見えることがありません …
フォーシーズン(4season)遠近両用ハードコンタクト
遠近両用ハードコンタクトについて 近年、使い捨てではないコンタクトレンズはこぞって製造が中止されていく傾向にあります。その中でもハードコンタクトはソフトに比べればまだ、コンタクトレンズユーザーの1割程度が使用させているの …
