遠近両用コンタクトレンズとして、長年市場に君臨した「アキュビューバイフォーカル」2ウィークタイプが今年の6月末で製造・販売が終了となるようです。 製品のつくりとしては特殊な同心円状5層に遠用・近用の度数が組み込まれている …
目の疲れには、温めるor冷やす?!
現代人の抱える目のトラブルに「疲れ目」は切っても切れない症状です。ここで、目が疲れた!と思ったときに、目を「温める」べきか「冷やす」べきか、どちらが効果的でしょうか。 疲れ目の軽減という意味ではどちらも正解なのですが、1 …
最強度近視・遠視の方に嬉しいお知らせ☆
シード社から発売されている「シード2ウィークPURE」ですが、使い捨て(定期交換)コンタクトレンズの中でも幅広い製造範囲を誇る製品です。 今までも+3.00~-16.00という製造度数があり、眼科処方の中ではこれしか使え …
汚れがつきにくハードレンズ”シードS-1”
ハードコンタクトレンズを使用している方は、製品を選ぶ際に「酸素を通す力」について説明を受けられているとは思います。酸素透過率が高い製品選ぶのは大切なのことなのですが、コンタクトレンズの性能として、酸素を通す力が高いと、そ …
コンタクトレンズは常温保存で大丈夫です。
コンタクトレンズの保管ですが、自宅のどこで保管されているでしょうか?装着する場所の近くが便利なので、洗面所や化粧台の前などが一般的ではないかな?という予測ですが、冷蔵庫に入れているというお話をよく耳にすることがあります。 …
串揚げ屋さんで、紅茶が出てきた☆
先日、とある日本料理店風の串揚げ屋さんに行ったときのことです。レストランや食堂とかに入ると、ホールスタッフの方がおしぼり、そして普通は「お水」もしくは「お茶」を持ってきてくれると思います。しかし、ここの串揚げ屋さんが湯呑 …
目に優しい色
目に良い色、といえば最初に思い浮かぶのが「緑」という方は多いのではないでしょうか? 目が疲れた時に緑のものを見るのが良いと言われています。 目の疲れはパソコンの画面など、近くのものを見続けることで目の筋肉が凝り固まること …
日本の女性は歩くのが下手?!
とあるテレビ番組で、日本の女性は肌もキレイだしとってもチャーミングだ!と回答する外国人男性は多いという報道がされていました。 しかし一方で「日本人女性がダメな部分は何か?」という問いで圧倒的に改善指摘されたのは、 「☆ …
乱視用ハードコンタクトレンズ。
一般的に乱視がある方は、通常はハードコンタクトレンズを装着することによって乱視を矯正します。しかし乱視にもさまざまあり、一言では括れないものです。乱視の分類で言えば「角膜乱視(黒目のカーブが縦横差がある)」、あるいは「不 …
窓際で寝ると、シミが増える原因に。
紫外線に当たるとお肌に「シミ」ができるというのはご周知のとおりです。しかし、部屋の中でも安心はできません。窓際にベッドを置いて寝ていると、紫外線にあたりシミが増えます。 紫外線というと、夏の太陽の下でギラギラしたところに …
