まぶたの辺りが赤く腫れて炎症をおこしている状態をみると、「ものもらい」だと思われますよね。 ところで、このものもらい。都市伝説的に出回ってしまっている誤りがあるようで、多くの患者様が眼科で質問をされます。それはどのよ …
乱視
病院や眼鏡屋さんで、 『乱視がありますね』と言われ驚いたことはないでしょうか?? 乱視があると、距離に関係なく遠くも近くも視界がブレて見えます。 なんとなく、乱視があると言われると心配になりますが、 実は乱視のない目のほ …
もし、網膜剥離と診断されたら?
昨日の記事の続きです。では、網膜剥離と診断されたらどうすればよいでしょうか。 確かに網膜剥離は失明にまで至る病気ですが、処置が早ければ早いほど治すことができます。逆をいえば放っておいたら、絶対に治ることはありません。 目 …
労災と健康保険証は、併用できません。
仕事中に怪我をしてしまった! そういった場合は、労働災害保険(労災)の適用になり 病院にかかった時は、健康保険と併用することはできません。 (※健康保険・・患者さんは、保険証を病院窓口で出して、会計するいつも方法) 眼科 …
病院と診療所の違い。
街で看板を見ていると、「◇◇病院」「◇◇医院」「◇◇クリニック」など 目にすると思います。 何となくですが、「病院」とつくと大きい医療施設というイメージがわくのでは ないでしょうか。 そこで、「病院」と「医院(いわゆる診 …
これは眼科で診てもらえますか?
よくこんな電話をとります。 ★目のまわりが赤くなってしまっているのですが、眼科で診てもらえますか? ★目のあたりを押すと痛いのですが、眼科を受診で合っていますか? ★柱にぶつかり、目のまわりも痛いです。 などなど、「目」 …
肌トラブルの原因は冷え?!
1月に入り、ますます寒くなってきましたね。 船橋はお昼頃は晴れていましたが、夜には雨か雪が降る予報がでていて、 今夜は寒くなりそうです。 この時季、手足がつめたくなり、夜なかなか寝付けないなど 『冷え』でお困りの女性は大 …
目薬処方箋の有効期限。
眼科で診察を受けて目薬を先生から処方されたら すぐに患者さんは薬局に処方箋をもって、薬に交換してもらうと思います。 しかし、先に用事を済ませて、後で処方箋を薬局にもっていけば良いと 思って 忘れてしまった!! そんなご経 …
お願いっ!メガネを使ってください。
「メガネ、私は嫌いなんです。」 「メガネ、一つも持っていません。」 あらっ?! 毎日どうやって、生活しているのかと疑問に思うと 起床したらすぐにコンタクトレンズをつけ、 夜は寝る前まで外さない・・・。そんな患者さんがいら …
プラセンタ注射、やめたらどうなるの?
美容効果はもちろん、慢性疾患の改善などにも効果をもたらすプラセンタ注射。 当院でも長く続けていらっしゃる患者さんが沢山いらっしゃいます。 しかし、引越しなどで通院できなくなったとかで プラセンタ注射を続けることができない …
